とこらんど

グルメ、旅行、時々投資。

【パンモーニング】西中島ココロノベーカリー グリーンカレーパンの驚きの味わい!#絶品

今回は大阪市西中島にある『ココロノベーカリー』をご紹介します!

cocoronobakery.com

阪急南方駅や地下鉄御堂筋前西中島南方駅からは徒歩わずか3分、JR新大阪駅からは徒歩10分ほどの場所にあります。この日は新大阪駅から向かいましたが、御堂筋線上を大阪方面に向かってひたすら南下するだけなので、迷わずにたどり着けました。

毎週火曜・水曜が定休日で早朝の7時半から夕方5時まで開いています。訪問したのは平日で開店間もない時間でしたが、すでにプレーン系・おかず系・デザート系と種類・数ともに豊富にあり、選んでいる間も続々と『〇〇焼き上がりました〜』と店員さんのアナウンスとともに新しいパンが続々と並べられていました。

開封の儀の前。エコバッグは持ち歩いているものの、潰れるのが気になって他の荷物と一緒にしたくないですよね。無料でビニール袋がもらえるのは地味に有り難いです。

この日は6点購入しました。実は写真を撮る前に、できたて熱々だった『スモークチーズベーコンのパン』(¥230)と、『抹茶もちあんパン』(¥210)を食べてしまいました。お値段はとてもお手頃で6つで合計1,530円でした。レジを通していないパンがあるのじゃないか?と思わずレシートを見返してしまいました。

ちなみに今回紹介する下の写真に載っている4つのパンの合計は1,090円です!

右上から時計回りにナビンさんのグリーンカレーパン、抹茶とマロングラッセのディニッシュ、BLTCサンドそして生ハムとチーズのカスクート

BLTCサンド(¥280)
C(Cheese)まで入っているなんて太っ腹です。濃厚で珈琲が進みました。

生ハムとチーズのカスクート(¥300)
この日購入した唯一のハードパン。少しリベイクすると、パンがフワフワになりました。

ナビンさんのグリーンカレーパン。普通はカレーパンといえば丸いフォルムで揚げているイメージですが、見た目はプレーンなコッペパンのようで中を伺いしれず。。。中は緑がかって具だくさんのルウが入っていました。
ホタテのような海鮮の出汁の香りと噛みごたえ。パンの食感も一晩経ってもリベイクしたらモチモチです。実はグリーンカレー自体が癖がありそうでこれまで食わず嫌いで食べたことがなかったのですが、奥深い味わいで、次にグリーンカレーがあったら食べてみようと思うほど美味しい出会いでした。
早速商品名を冠しているナビンさんのお店に行ってみよう!と思い調べてみたところ、以前は肥後橋にお店を構えていたようですが、現在は閉店しているようです。(食べログ情報)
残念・・・・。でもココロノベーカリーでナビンさんのグリーンカレーに出会えてよかったです。

抹茶と栗のディニッシュ。甘々かと思いきや、オレンジピールが入っていてさっぱり。

最後にパンたちの断面。

パンのチョイスってだいたいいつも好みのものに偏りがちですが、グリーンカレーパンに挑戦してみてよかったなあ!と思いました。ココロノベーカリーとナビンさんに感謝!!
また、新商品の開発にも力を入れているようで、店頭の新商品情報の黒板が目を引きました。リピーターさんもいろんな味を楽しめそうです。
近所に住んでいる人が羨ましい。また新大阪に寄ったときは訪問しようと思います。